日本にエール
もう三晩、TVの前で寝ながら日本の報道を観ています。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pdf818a9f29094f7af23762f2e2bcc757
被災者の皆様には心からお悔やみ申し上げます。
1000年に一度の大震災に際し、日本が過去に経験したことのない困難に立ち向かうこととなりました。振り返れば20年に渡る経済不振、政治の低迷、高齢 化社会など、低迷を続けていた日本に止めを刺すような大震災です。このまま中進国に転落するのでしょうか。今まさに日本人の真価が問われています。
世界中を見ても日本ほど劇的な国は少ないのですが、私は日本は見事に再生し、震災以前より良い国になると考えています。私の知っている日本人は自分の力で 自らの社会構造を変えることは出来ないが、外圧(黒船来航・敗戦)に際して異常な力を発揮する人のようです。復興に際しては国民全員が支え合う事が必要 で、重要なことは政府が何をしてくれるかではなく個人一人ひとりが何をするかです。復興には口だけの政治家や飾りの役員、揚げ足取りのマスコミは不要で、 震災の混乱時に誰が何を行って何をしたかをよく覚えていると良いでしょう。新しい船を動かせるのは新しい水夫です。以下のサイトが私の言いたいことを代弁 してくれているようです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110314/218978/
復興に掛かる時間を大きく分けるポイントとなるのは、原発事故を解決できるか否かです。以下は事故の内容を分かりやすく解説しています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110314/218972/?P=1
最悪の結果を招くと東北地方と多くの国民を失うだけでなく、世界中を汚染します。また国際社会における日本の信用(価値)を大きく損なうこととなり、今ま さに「格納容器が破損したらしい」とアナウンスがあり、同時に日経ダウが9000円を切りました。記者会見を見ていると東電は組織が老化しており、非常事 態に十分対応できてないようです。いくら謝罪をしても事故は解決できません。
大阪で被災募金をしていた若者のインタビューがあり、「同じ日本人としてこれくらいしか出来ない」と答えていました。若者の口から「日本人」という言葉を久しぶりに聞き、明るい明日を感じています。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pdf818a9f29094f7af23762f2e2bcc757
被災者の皆様には心からお悔やみ申し上げます。
1000年に一度の大震災に際し、日本が過去に経験したことのない困難に立ち向かうこととなりました。振り返れば20年に渡る経済不振、政治の低迷、高齢 化社会など、低迷を続けていた日本に止めを刺すような大震災です。このまま中進国に転落するのでしょうか。今まさに日本人の真価が問われています。
世界中を見ても日本ほど劇的な国は少ないのですが、私は日本は見事に再生し、震災以前より良い国になると考えています。私の知っている日本人は自分の力で 自らの社会構造を変えることは出来ないが、外圧(黒船来航・敗戦)に際して異常な力を発揮する人のようです。復興に際しては国民全員が支え合う事が必要 で、重要なことは政府が何をしてくれるかではなく個人一人ひとりが何をするかです。復興には口だけの政治家や飾りの役員、揚げ足取りのマスコミは不要で、 震災の混乱時に誰が何を行って何をしたかをよく覚えていると良いでしょう。新しい船を動かせるのは新しい水夫です。以下のサイトが私の言いたいことを代弁 してくれているようです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110314/218978/
復興に掛かる時間を大きく分けるポイントとなるのは、原発事故を解決できるか否かです。以下は事故の内容を分かりやすく解説しています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110314/218972/?P=1
最悪の結果を招くと東北地方と多くの国民を失うだけでなく、世界中を汚染します。また国際社会における日本の信用(価値)を大きく損なうこととなり、今ま さに「格納容器が破損したらしい」とアナウンスがあり、同時に日経ダウが9000円を切りました。記者会見を見ていると東電は組織が老化しており、非常事 態に十分対応できてないようです。いくら謝罪をしても事故は解決できません。
大阪で被災募金をしていた若者のインタビューがあり、「同じ日本人としてこれくらいしか出来ない」と答えていました。若者の口から「日本人」という言葉を久しぶりに聞き、明るい明日を感じています。
Comments
Post a Comment